本ページはプロモーションが含まれています チケットレス 予約方法

エクスプレス予約の割引率は?どの程度便利になるのか解説

エクスプレス予約とは、東海道新幹線・山陽新幹線を駅で購入する通常価格よりも安い値段で利用できる会員制の予約サービスです。

年末年始やゴールデンウィーク、お盆の時期はチケットショップで販売されるバラ売りの回数券が使用できないですが、エクスプレス予約ならいつでも割引価格です。

私は出張やプライベートではいつもエクスプレス予約を利用しています。

便利に感じることは

  • インターネットで座席番号を指定しての予約ができる
  • 仕事の都合で帰りの時間が変更になっても、駅に行かずにその場で予約変更ができる
  • 窓口や券売機での引換不要なのですぐに乗ることができる
  • 早特などの割引がある
  • 自動改札機に専用ICカードをかざすだけで乗車できる

それでは、エクスプレス予約の内容を見てみましょう。

エクスプレス予約には3種類の購入方法がある

エクスプレス予約には、EX予約サービス・e特急券・早特商品3つの購入方法があります。

EX予約サービス

EX予約サービスとは、新幹線の特急券と乗車券が一体となった東海道・山陽新幹線専用商品です。

東海道・山陽新幹線ならどの区間でも、いつ乗車しても駅で購入するきっぷよりも安くなります。

e特急券

e特急券とは、乗車券と特急券を切り離して特急券部分のみインターネット購入ができます。そのため乗車券は別で購入が必要です。
エクスプレス予約独自の購入方法です。スマートEXにはe特急券はありません。

なぜe特急券が必要かと申しますと、一般的に乗車券は新幹線と在来線の区別なく乗車駅から下車駅までまとめて通算して購入することが鉄則です。
新幹線と在来線の乗車券をバラバラに購入すると割高になります。

EX予約サービスでは新幹線の特急券と乗車券がセットになっていることから、在来線へ乗り継ぐと新幹線の乗車券と在来線の乗車券を別々に購入することになるために割高になってしまう区間があります。

そこでEX予約サービスの特急券と乗車券を切り離して予約はインターネットで行い、乗車券は駅で新幹線と在来線を通算で購入してもらうことができるようにしたのです。

早特商品

新幹線乗車の3日前までに予約するとEX予約サービスよりもさらに割引となるのが早特商品です。

取り扱い乗車区間はどの区間でもOKではなく一部に限定されますが、例えば東京から新大阪までなら駅で購入する通常価格より約23%もの割引となりお得です。

年末年始やゴールデンウィーク、お盆の時期は利用できない期間があります。

新幹線エクスプレス予約とスマートEXで利用できる早期割引「早特」の種類

エクスプレス予約の割引率は?

気になるエクスプレス予約の割引はどのぐらいでしょう?
新幹線「のぞみ」の普通車指定席(通常期)の比較です。

  駅で購入する価格 EX予約サービス EX早特21
東京から名古屋 11,300円 10,310円 8%割引 8,960円 20%割引
東京から新大阪 14,720円 13,620円 7%割引 11,200円 23%割引
東京から広島 19,440円 17,990円   7%割引 14,260円 26%割引
東京から博多 23,390円 21,720円   7%割引 設定なし

EX早特21の割引率はすごいお得ですね。

通常価格なら東京から新大阪までしか行けないところ、EX早特21なら東京から広島まで行けてしまうのです。

ただし、乗車日の21日前までの予約が必要で、乗車駅を朝6時台、昼11~15時台に出発する直通の「のぞみ」普通車指定席が利用可能との条件がついた席数限定の商品なので、早めに予約しないと売り切れてしまいます。

エクスプレス予約会員になるために必要なものは?

まず、エクスプレス予約の前に準備するものがあります。
それは、エクスプレス会員のクレジットカードが必要なのです。

年会費が1,100円かかります。普段あまり新幹線に乗らない方には大きなハードルかもしれません。
日帰りで定期的に利用するのなら切符の割引分で十分元が取れますが、1泊するのなら新幹線とホテルがセットになった旅行商品のほうが断然安いです。

便利なところは、EX-ICカードを利用すれば、窓口や券売機で切符に引き換えることなくそのまま改札口に入場できます。混雑している時に列に並ばなくて済みます。

あと、シートマップでの席番指定ができます。
これが便利なのは、車両の込み具合がわかり、比較的空いている車両を選ぶことも可能です。
出来るだけ隣が空いている座席を探すのに重宝しますので値段の安さに次に気に入っているポイントです。

エクスプレス予約スマホアプリは使いやすいのか試した

エクスプレス予約スマホアプリは使いやすいのか試した結果は?

エクスプレス予約にスマホアプリが登場しましたので、さっそく使い勝手を確かめてみました。今まで新幹線のエクスプレス予約はブラウザからの予約のみでした。 アプリ版とブラウザ版をわかりやすいように画面で比べ ...

エクスプレス予約会員になる方法は

エクスプレス予約会員になるには次の2つの入会方法があります。

  • エクスプレス専用クレジットカードを申込む(新幹線乗車用カードはEX-ICカード)
  • 既に持っているクレジットカードに特約を付ける(新幹線乗車用カードはプラスEXカード)

加入方法により、どちらかの新幹線乗車用ICカードが送付されます。

EX-ICカードで新幹線に乗車する

EX-ICカードで新幹線に乗車するには、「JR東海エクスプレス・カード」または「JR西日本J−WESTカード(エクスプレス)」を選び、入会申込をします。

「JR東日本ビューカード」でも別途申込みで利用可能です。(モバイルSuica「ビュー・エクスプレス特約」となり、EX-ICカードではなく「エクスプレス予約会員証」が送付されます)

JR東海エクスプレス・カード

エクスプレス予約を利用するには必ず「JR東海エクスプレス・カード」か「JR西日本J−WESTカード(エクスプレス)」への加入が必要です。

エクスプレス予約を利用できる他にはあまり特徴のないクレジットカードです。

京都での特典・優待サービスのあるJR東海「そうだ、京都行こう。」エクスプレス・カードでもエクスプレス予約を利用できます。

そうだ京都行こうの勧修寺はどんなところ?アクセスと見どころを調査!

そうだ京都行こうの勧修寺はどんなところ?アクセスと見どころを調査!

2018年京都観光注目スポットは「勧修寺(かじゅうじ)」です。 「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンCMの舞台となった艶やかな桜が印象的です。 そんな勧修寺へ桜シーズンがスタートする前にどのようなと ...

JR西日本J−WESTカード(エクスプレス)

JR西日本エリアに住んでいる方なら無難に「JR西日本J−WESTカード(エクスプレス)」を選べば良いでしょう。

J−WESTカードを持てば東海道新幹線だけでなく北陸新幹線のe早得1や九州新幹線、さらに在来線の特急がお得な値段で乗れます。

新幹線かがやきE7・W7に自由席はない?どの座席を選ぶと快適なのか

北陸新幹線E7系
新幹線かがやきE7・W7に自由席はない?どの座席を選ぶと快適なのか

北陸新幹線かがやきは全席指定席で自由席がありません。 利用する際、座席位置によって快適度はどう違うのでしょうか。 今回は、北陸新幹線の快適な座席の選び方をお伝えします。 万人受けする座席というものはな ...

住んでいる地域でメリットが違いますので、自分に合ったカードを選びましょう。

 

こちらのリンク先 J-WESTカード公式ホームページ からカードを申し込むと特別にJ-WESTポイントが500ポイントがもらえるようになっています。

J-WESTカードを使い倒している私の紹介特典ですのでご活用ください。

 

プラスEXカードで乗車する

EX-ICカードで必要となる専用クレジットカードを増やしたくない人には、既に持っているクレジットカードの特約とすることで、「プラスEXカード」を利用して新幹線に乗車することができます。

利用できるクレジットカードが決まっており、お手持ちのクレジットカードでは利用できないことがあります。

プラスEXカード対象のクレジットカード(一部対象外のカード有り)

  • カード番号が「354」から始まる株式会社ジェーシービーおよびJCBグループのカード発行会社、およびJCBが指定するカード会社が発行するJCBカード
  • 三井住友カード株式会社が発行するクレジットカード
  • VJAグループの内、以下の対象会社が発行するクレジットカード
  • 三菱UFJニコス(株)および三菱UFJニコス(株)と提携する各社が発行するクレジットカード
  • トヨタファイナンス(株)が発行するクレジットカード
  • アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.が日本国内で発行するクレジットカード
  • (株)イオン銀行が発行するクレジットカード
  • (株)セディナが発行するクレジットカードのうち、カード券面左下のアルファベットが「OM」のカード及び「SMBC JCB CARD」
  • 三井住友トラストクラブ(株)が発行するクレジットカード

書いていてなんだかとてもややこしくなりました。
どのクレジットカードでも使えそうに感じますがそうでもありません。
ちなみに私が使っている楽天カードでは申し込み出来ないようです。

JR東海ホームページで対象クレジットカード診断ができます。

EX-ICカードとプラスEXカードの違いとは

EX-ICカードとプラスEXカードの違いは、プラスEXカードにグリーンプログラム特典がない事です。

グリーンプログラム特典とは、エクスプレス予約で新幹線を乗車するとポイントが貯まり、「のぞみ」なら1,000ポイント貯まると普通車指定席の料金でグリーン車が利用できます。

ただし、新幹線を頻繁に利用することがなければグリーンプログラム特典がない事をさほど気にしなくても良いでしょう。その理由は、特典を利用することが出来るハードルが高いのです。

グリーンプログラム特典で1月から12月に貯めたポイントは翌年の6月末日で失効します。

1,000ポイントを1年で貯めるには、東京~新大阪間だと1回の乗車で90ポイントですので、12回乗車する必要があり、2か月に1度往復すれば達成します。

そこまで新幹線に乗車することがなければ、グリーンプログラム特典のポイントは失効して無駄になることから、プラスEXカードによく利用するクレジットカードを登録して、そのカードのポイントを貯めたほうがお得になります。

1,000ポイントでのぞみのグリーン車へアップグレードできます。

以前のプラスEX会員はエクスプレス予約に統合されました

以前は東海道・山陽新幹線のネット予約サービスは「エクスプレス予約」・「プラスEX」の2種類がありましたが、平成29年9月2日より「エクスプレス予約」・「プラスEX」が統合され新たな「エクスプレス予約」となりました。

「エクスプレス予約」のサービス変更は、今後新幹線を利用するに当たってどのような影響があるのでしょうか。

これまでの「エクスプレス予約」は、新幹線の割引率が高いのですが、特定の3つのクレジットカードのいずれか(JR東海エクスプレスカード・JR西日本J-WESTカード(エクスプレス)・ビューカード(ビューエクスプレス特約))の入会が必要でした。

後に新たにクレジットカードを増やしたくない人向けに、手持ちのクレジットカードで利用できる「プラスEX」が登場しました。

「プラスEX」は年会費だけを見れば540円と「エクスプレス予約」の1,080円よりも割安ですが、新幹線乗車料金の割引率は小さく、東海道新幹線の予約のみに限られたサービスでした。

出典:JR東海ウェブサイト

平成29年9月2日より「プラスEX」は、「エクスプレス予約」(プラスEXカード)へ統合され、名称が変更となることで従来の「エクスプレス予約」と同等の割引率となりました。

エクスプレス予約の主な変更点

エクスプレス予約の主なサービス変更内容は次のとおりです。

往復割引の新設

片道の営業キロが601キロ以上の区間では往復割引乗車券とe特急券を別々に購入するのがお得でしたが、これからはEX予約サービスで往復割引が適用されます。

601キロの目安は、東京駅からだと西明石駅より西の各駅、博多駅からだと新大阪駅から東の各駅になります。

早特商品の一新

早めの予約でお得になる「早特商品」がリニューアルされました。

名称はすべて「EX」の冠が付きわかりやすくなりました。
早特商品によって利用区間・人数など条件が異なります。

事前申込サービスの開始

新幹線のきっぷの発売開始日は乗車日の1か月前ですが、さらに1か月前の7日前から予約の事前申込ができるようになりました。

実際に私も事前申し込みサービスを使ってみましたが結構便利です。

事前申し込み開始初日に希望する新幹線を第3候補まで登録しておくと、ゴールデンウィークでもすんなりと予約を取ることができました。

新幹線のぞみN700Aの指定席はどの座席を選ぶと快適なのか

N700系座席
新幹線のぞみN700Aの指定席はどの座席を選ぶと快適なのか?

新幹線のぞみを何度も利用していると、座る位置によって快適度が大きく違うことに気づきます。 今までかなりの回数をのぞみに乗り続けて東京から博多まで移動している経験から新幹線の快適な座席の選び方をお伝えし ...

 目次 新幹線旅行のまとめページ



-チケットレス, 予約方法