新幹線のチケットを予約して購入する方法は主に4つの手段があります。
新幹線の予約購入方法はわかりにくいところがあると感じていましたのでまとめました。
お得に乗車する方法は探せばたくさん見つかります。
新幹線チケットの購入手段は?
新幹線のチケットを買うための4つの方法を記載します。
駅で購入
新幹線のチケットをいちばん簡単に買う方法は、駅の窓口へ行くことです。
駅の窓口ではチケットの販売係員に聞きたい事を質問しながら購入できるので、新幹線のチケットの買い方がどうしてもわからない人にはいちばん安心できる方法です。
JRの駅であれば新幹線の駅だけでなく在来線の駅でも買うことができます。
全国のみどりの窓口で扱っていますし、結構小さな駅でも買えたりしますので近くのJRの駅で聞いてみるといいでしょう。
きっぷを購入する前にこれだけは決めておきましょう。
- 新幹線に乗車したい日と時間
- どの駅からどの駅まで行きたいのか
- 座席を指定するのか自由席に座るのか
少なくともこの3つを伝えれば大丈夫です。
駅の窓口で購入するデメリットは、混雑している場合にすぐ購入できないことがあること、料金が他の買い方に比べて高くお得ではないことです。
混雑を避けるためには、駅の窓口でなく自動券売機で新幹線のチケットを購入することです。
ただし入力する内容が多いので初めての方には少々難易度が高く戸惑ってしまうかもしれません。
最近の傾向として鉄道会社は、効率化を目的に係員を介さないインターネットサイトでの予約購入が増えていくようにシステムの改善を進めています。
いずれ近い将来には駅窓口での新幹線きっぷ販売が終了することは間違いなさそうです。
旅行会社で購入
ほとんどの旅行会社では新幹線のほか在来線特急を含むJRのきっぷを購入できます。
基本的には駅で買えるきっぷと同じものを販売しています。
駅との違いは、旅行会社には通常のきっぷだけではなく新幹線乗車を組み入れた旅行商品を取り扱っているところです。
予約した新幹線の時間変更に制限がある商品などあるものの、通常料金と比べるとかなり安くなる掘り出しものとも言えるような格安新幹線ツアー商品がありとても魅力的です。
東京~大阪間を移動するために新幹線の切符を安く買う方法 新幹線と宿泊セット旅行編
-
新幹線で東京~大阪間を格安に宿泊付きで往復するならホテルパックがお得な理由
新幹線で東京から大阪間を宿泊付きで安く利用するためには裏技的にひと工夫する方法をご存知でしょうか? 東京~大阪間を新幹線で往復する際の割引率は極めて低いです。 その方法とは、旅行会社が販売する新幹線と ...
インターネット予約サイトで購入
鉄道会社が今いちばん力を注いでいる新幹線の販売方法がインターネット予約サイトです。
インターネット予約サイトのメリットは、料金割引のほかにもサービスにより一度予約を確定した後に時間変更を何度も可能なことです。
東海道新幹線ではエクスプレス予約、スマートEXを利用した予約は全体の3割と公表されています。
事前にインターネットで予約して、専用ICカードで自動改札に入場するチケットレスと駅の自動券売機で紙の乗車票に引き換える方法があります。
東海道新幹線では、リニア中央新幹線開業予定の2027年を目標に完全チケットレス化を目指すということで、これからもどんどん伸びてゆく購入方法です。
-
新幹線はインターネット予約サイトでチケットを購入すると便利?
新幹線のチケットを予約購入するにはインターネット予約サイトを利用するとなにかと便利です。 ただ現状は、JR各社がそれぞれ独自のインターネット予約サービスを展開していますので正直ややこしいです。 スマー ...
チケットショップで購入
JRのインターネット予約サイトでの新幹線チケット購入が普及したことによりインターネット購入と比較して割引率が縮小したため、昔ほどのお得さがなくなったとは言ってもまだまだ利用価値のあるチケットショップ。
デメリットは回数券のバラ売りのため指定席に座るならチケット購入後に駅で指定を受ける手間があります。
そうなるとチケットショップと駅窓口の2か所で手続きが必要なため乗車するまでスムーズではないことです。
東京~大阪間を移動するために新幹線の切符を安く買う方法 金券ショップ編
-
東京~大阪間を移動するために新幹線の切符を安く買う方法 金券ショップ編
東京~大阪間を移動する手段は、やはり新幹線が一番ストレスのない方法だと思います。 新幹線のぞみで東京~新大阪間の切符を普通に買うと値段は、 自由席 13,870円 指定席 14,720円 できれば安い ...
目次 新幹線旅行のまとめページ