本ページはプロモーションが含まれています 新幹線

北陸新幹線京都・大阪間の南側ルートがもたらす意外なメリットとは

北陸新幹線のルートは、米原ルート、小浜・京都ルート、舞鶴ルートが最終案として残っています。
その中でも小浜・京都ルートが頭ひとつ抜け出した雰囲気ですが、まだこれでひと段落ではありません。もうひとつ決めなければならない事があります。

それは京都から大阪間のルートです。

京都から大阪までの距離はどれくらい?

報道されているルート案をよく見ると、京都駅から新大阪駅まで現行の東海道新幹線を中心として北側と南側2つの線が引かれています。この北側・南側どちらを通すのかが決定していません。

京都駅から新大阪駅間は東海道新幹線を利用すると距離が39kmで所要時間約14分です。関東で例えると、28.8kmで約18分の東京から新横浜間より少し長いぐらいの距離とイメージしていただければ結構です。
京都・新大阪間は隣の駅ですので、のぞみ・ひかり・こだますべて同じ所要時間となります。

京都・新大阪間は在来線の新快速が新幹線より+9分の約23分で結んでおり、この間だけを新幹線で移動する利用者はそんなに多くはありません。

小浜ー京都案の予想ルートを引いてみました。正確なルートは正式に決定しておらず、素人の考えですのであくまでも大まかなイメージとしてご覧ください。
青:敦賀駅から小浜駅を通り京都駅まで 緑:北側ルート
赤:南側ルート 紫:南側ルート学研都市・奈良付近を経由

まず地図の青い線をご覧いただくと、敦賀駅から進み南に曲がるところが小浜駅です。そして小浜駅から南へまっすぐに進むと京都駅です。地図をみるとよくわかるのですが、京都駅は小浜駅の本当に真南に位置します。

京都駅から北側ルートへ向かうには、緑の線のように東海道新幹線と平行に駅を造った方が進路が自然だと思いますので、京都駅の手前で一旦東側へふくらんでから西側へカーブすることになるでしょう。そして大阪北部の山間部を通り、千里の万博記念公園あたりから新大阪駅へつなぐイメージになります。このルートだと比較的山間部が多いため大深度地下よりも地上トンネルが多くなるのかもしれません。

次に京都駅から南側ルートを通る場合は、赤い線のように京都駅で東海道新幹線と直角に交わるように駅を造り、そのままさらに南へ向かい徐々に西側へカーブして新大阪駅へつなぐイメージです。このルートは変に京都駅付近でカーブする必要がなく、線路の方向がそのまま南へ向かいつつ緩やかなカーブで新大阪駅へつながり見た目もいちばん自然なルートのように思えます。但し、このルート上は北側と比べて市街地が拡がっていて、地上に建設するならば土地の確保が大変です。

もうひとつの意外なメリットをもたらすルートとは

もう一つの可能性として、けいはんな学研都市を通るルートが考えられます。けいはんな学研都市とは、大阪府・京都府・奈良県にまたがる国家プロジェクトとして建設された都市です。また政治的なニオイがプンプンしますが、ここに北陸新幹線の駅を造ればとの意見があります。

このルートは地図の紫の線をたどるのですが、南側の最短ルートよりは大きくふくらんでしまいます。学研都市は国策で開発された経緯がありますから、政治的には駅を是非にとなるのでしょうが、メリットを見出さなければまた舞鶴の件と同じく我田引鉄と言われかねません。

けいはんな学研都市には、一般の方が訪れたくなるような場所はこれといって見当たりません。あえて言えば国会図書館関西館があるぐらいでしょうか。
かつてさんざん批判にさらされた「私のしごと館(閉館)」もこの周辺にありました。北陸新幹線の駅が出来ても北陸のみなさんがこれといった施設がない学研都市に来る動機がありません。

意外なメリットとは何かと申しますと、この学研都市付近に駅が出来ると奈良中心部へのアクセスが良くなることです。今までにはなかった大阪・奈良・京都を経由して北陸を直接結ぶ観光路線の軸が出来上がるのです。
直接奈良駅までへ乗り入れることができればいいのですが、ルートとして少々無理がありそうな気もします。奈良市中心部への新規路線建設は、景観問題や地下を掘れば遺跡や木簡発掘などいろいろとあってなかなか前へ進まないと想像します。
京都から新大阪までの速達性との兼ね合いが難しいところですが、折衷案としてJR祝園駅付近に北陸新幹線の駅を造るのであれば、学研都市に近くて、奈良駅へもJRと近鉄のダブルアクセスで移動ができます。

これが実現するとインバウンドの外国人観光客にはウケが良いかもしれません。関空から大阪・奈良・京都を巡ってそのまま北陸で過ごし東京へ向かう観光ゴールデンルートが誕生する可能性があります。

JR西日本の北陸新幹線収益最大化を考えると奈良の観光客取り込みは選択肢としてありだと考えましたがいかがでしたでしょうか。

北陸新幹線のルートの行方にますます期待が膨らみます。

Amazon 週刊東洋経済臨増 鉄道特集2017 2017年3月8日号 [雑誌]

楽天 週刊 東洋経済臨時増刊 鉄道特集2017 2017年 3/8号 [雑誌]

 

追記 北陸新幹線のルートが南側となり新駅設置が決定しました。
 関連記事 北陸新幹線南側ルートの新駅設置は松井山手に決定でいいのか

 目次 新幹線旅行のまとめページ



-新幹線