中学受験

関西の中学受験でどの学校を目指せばよいのか参考になる本

お子さんが私立中学校の受験をすることをお考えのみなさま。
まもなく夏休みですね。ただでさえ夏休み中家にいるお子様のご飯などを用意するのが大変なのに、受験を控える塾に通う6年生は夏期講習やら合宿やら忙しいわりに気持ちが少々ゆるむ時期でもあります。

6年生ですと気になる学校の調査などは一通り終えて、ぼんやりとながらこの学校を受けれたらいいなとお考えの頃でしょう。

4年生、5年生ですと初めての学校見学に行ったり説明を聞いてみたりして、あと数年後にはほんとうに受験するのだな。と実感する頃でしょうか。
まだ受験まで時間がありますから夏休みはじっくりとお子さんと受験校について話し合ういい時間を作ってみてください。

塾に通われていたら、受験校の情報などは冊子で配布されたりするものですが、もしまだ特に情報源をお持ちでなければこちらの本などはいかがでしょうか。

 

外部リンク Amazonです。

私立中学への進学 関西版〈2020〉 (がくあん合格へのパスポートシリーズ)

 

がくあんとは、関西で教育・出版事業を行う株式会社ユーデックが20年前ごろから発行している受験情報誌です。

同様のものを配布される塾があるかもしれません。
私の子が通っていた塾からは、同じユーデックが発行する簡易版の「合格プロデュース」をもらいましたが、このがくあんの合格パスポートシリーズではさらに詳細な解説があります。

制服が気になる女子には制服紹介が注目記事かもしれませんね。

 

「がくあん」にはWEBサイトがあります。
夏頃はまだ昨年の情報ですが、秋になると入試要項や受験日程などの情報が掲載されます。

1月になると出願状況が見れますので、これを見ながら「出願校の倍率やたら高いな」など受験直前の正月なのに正月気分でない不思議な雰囲気の中で一喜一憂したのでした。
ブックマークして活用してください。

外部リンクがくあんWEBサイト

 目次⇒関西の中学受験奮闘記



-中学受験

Copyright© アノマリースタイル ~ANOMALY STYLE~ , 2022 All Rights Reserved.